相続放棄ができない!?うっかりが命取り
こんばんは!
秋山です。
今回は相続放棄について、正しい対処方法や注意点
について、わかりやすく解説させていただきます。
Table of Contents
なぜ相続放棄するの?
大きく3つの理由が考えられます。
借金しか相続財産がないことが明らかな場合、または被相続人に借金があり、プラスの財産があっても相続したくない場合
要するに、借金を承継したくない人ですね。
相続放棄すれば、当然ですが被相続人の代わりに
返済する必要はありません。
ただし、プラスの財産も相続しないことになり
ますのでご注意を。
被相続人にプラスの財産はないが、もしかしたら借金があるかもと不安に思っている場合
被相続人にはプラスの財産はないと思っていても
常にどこか半信半疑でいらっしゃる方です。
ストレスを溜めず解消優先に考える人ですね。
相続人になりたくない場合
いろいろなご事情があるようですが、
とにかく、
他の相続人と話したくない、一切関わりたくない
そんな風に思っている人ですね。
自分ひとりだけ相続放棄できる?
相続放棄すると、そもそも相続人として扱われません。
よって遺産分割協議にも参加できません。
また、相続人個人の権利なので他の相続人に同意を
得る必要なく、単独で放棄することができます。
期限は、相続人であることを知った日から3ヶ月
以内に、家庭裁判所に申し立てなければなりません。
相続放棄するなら要件には注意して!
被相続人が生前、入院していた場合、相続人に病院から
被相続人の入院費を請求されることがあります。
このようなケースのとき、皆さんならどうしますか?
もし、相続放棄を考えていらっしゃるなら、
被相続人の預金を解約などして、支払いに充てると
相続財産を処分したこととなり、相続放棄をすることが
できなくなくなるのです。
これって知らないと、「ついうっかり」ってこと
あると思いませんか?
なので、もし病院から入院費を請求されたら、被相続人の
遺産からではなく、相続人の預金から支払うことに
なりますので、くれぐれも間違えないようにして下さいね。
それと、後でトラブルにならないように、一応領収書
の宛名は被相続人の名前でなく、支払った相続人の名前
で受け取るようにしましょう。
もし、相続財産を調査して相続放棄をする必要がないと
判断した場合、本人の代わりに立て替えた費用として
証拠になりますので。
相続放棄しても入院費を払わなければならない場合って?
保証人になっている場合
保証人が被相続人の入院費について保証人となっていた場合
は、相続とは関係なく保証人としての保証債務を負うことに
なります。そのため、相続放棄をしたとしても、入院費は
支払わなければなりません。
配偶者である場合
夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為を
した時、他の一方は、これによって生じた債務について
連帯してその責任を負う(民法761条)
といった規定に基づいて支払わなければなりません。
相続放棄の注意すべきポイント
相続放棄を考えるなら、以下の3つを心掛けておくべきです。
✔故人に関することは一切手を付けない
✔故人に関する支払いをするなら自分のお金で支払う
✔判断に迷ったら専門家の力を借りる
まとめ
いかがでしたでしょうか。
相続が発生したら、相続放棄をするか否か考える時間が
3ヶ月あります。結論を出るまでは、とにかく被相続人に
関することには一切手を付けずにいることが、最も安全
な策であるように思えます。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ではまた